Updates
第1回社会共創概論が開催されました

社会共創概論の授業が始まりました.この講義は,電子情報工学という学問分野が社会においてどのような形で貢献できるかを理解できるようになるとともに,自分の将来像についてイメージする機会を得ることを目的としたもので,毎回,世界 […]

続きを読む
Updates
学問探究セミナーを開催します

電子情報工学コースでは2024年度に引き続き,学問探究セミナー「半導体・デジタル分野が拓く未来」を開催することとなりました.すでにご存知かもしれませんが,2030年の社会では人工知能(Artifical Intellig […]

続きを読む
Updates
コンケン大学の教員が訪問しました

2025年5月16日,タイ中部にあるコンケン大学(Khon Kaen University)のCharnchai Panthongviriyakul学長やChiranut Sa-ngiamsak研究担当学長補佐をはじめと […]

続きを読む
Updates
研究室紹介が開催されました

2025年4月14日,電子情報工学コース1年生を対象とした研究室紹介を開催しました.現在,電子情報工学コースには半導体やデジタル工学に関する7研究室が所属しています.研究室紹介ではまず,1年生担任の秋山亨教授から概要につ […]

続きを読む
Updates
新入生ガイダンスを開催しました

2025年4月7日,工学部新入生のためのガイダンスが行われました.午前は三翠ホールにすべての学生(400名程度)が集まり,履修の概要や教員免許,学生生活や同窓会など全般的な説明が行われました.また,午後からは各コースに分 […]

続きを読む
Updates
令和7年度入学式が執り行われました

2025年4月4日,三重大学入学式が執り行われました.入学式では三重大学学生歌斉唱に続いて伊藤学長の式辞があり,学長の式辞に対して新入生総代の桐吉花さん(教育学部)が答辞が述べられました.学部入学式では,来賓祝辞として一 […]

続きを読む
Updates
出前授業を更新しました

出前授業の一覧を更新しました.電子情報工学コースでは,コース教員が学校でに出向いて授業を行う「出前授業」を行っています.小学校高学年から高校生までを対象に,電子情報工学コースの特色である半導体工学やデジタル工学に関する基 […]

続きを読む
Updates
取得可能な資格を更新しました

電子情報工学コースにて取得可能な資格の一覧を更新しました. 本コースでは,高等学校教諭一種免許状(工業)をはじめとして様々な資格を取得することができます.取得には所定の教科及び教職に関する科目の単位を修得することが必要と […]

続きを読む
Updates
半導体工学・デジタル工学の紹介

半導体工学講座,ならびにデジタル工学講座の紹介ページをアップいたしました.電子情報工学コースでは,半導体工学講座に3研究室,デジタル工学講座に4研究室の計7研究室が所属しており,各研究室では特色のある研究を行っています. […]

続きを読む
Updates
学校推薦型選抜について

学校推薦型選抜(女子枠)の概要をアップいたしました.電子情報工学コースでは,学校推薦型選抜として女子枠を設けています.この女子枠については三重大学で初の試みであり,共通テストを課さない女子枠となります.なお,入試の詳細に […]

続きを読む